渡米して、ソーイングの月刊誌を買ってみたことがあります。
もちろん、説明は英語。
しかも、とってもわかりにくいのです(泣)
英語がわからないのではなく、説明をものすごく、はしょっているので、
読んでも、状態が想像できない…。
日本のソーイング雑誌は、イラストや写真が載っていて、説明も丁寧。
工程を飛ばすということもなく。
なので、それに慣れてしまっている私は、しばらく雑誌を眺めて、
作り始めることが出来なかったほど(笑)
出来上がってみないと、形が想像できないというのも、
なかなかの面白さはありましたが。
それでも、作ってみたいと思って、作ったのがこちら。
ごみ入れと、ピンクッションが一体になっているもの。
元の大きさは、アメリカサイズ!
なので小さくして作ったんですが、まだインチ表記に慣れていなかった頃のこと。
出来上がってビックリ!小さすぎました(笑)
でも、今でも使っていますよ。
とても便利です^^
0コメント